SSブログ
www.gaitame-popular.com
現在アクセスが多い記事は・・・
1.とろける新感覚のオールインワンクレンジング
2.洗顔の極意

冬の半身浴 効果的な温まり方 あさイチより [NHKあさイチ]

NHKあさイチ  11月16日

◆スゴ技Q もっとステキに「お・ふ・ろ」
ぽかぽか!極楽半身浴

◆実は寒い半身浴
冬の半身浴は、お湯につかっているところは温かいが室温が低いので
出ている肩や腕は寒い。
室温16.8℃で38℃の湯温で半身浴してもらったら・・・
実験者のモデルさんの感想
「寒くて風邪をひきそうでした。」

仕事とは言え、ちょっと可哀想だったよ~(><)

◎ガス会社研究員興梠真紀さん
・お風呂の室温を暖かくするとが半身浴で効果的に温かくなる。

●室温を暖かくするには?

・シャワーを使う。
・シャワーを高い位置におき、およそ3分間浴槽にお湯を注ぎ込む。
 このとき強めの勢いにすることがポイント

・シャワーを高いところから注ぐので長い距離をお湯が通る間に
 空気を暖めてくれる。
・浴室の温度は16.8℃から27.2℃にまでアップ
 そこで半身浴すると全身が温まります。

実験者のモデルさんの感想
「中が温かいといつまでも入っていられます。」
 ヨカッタネ(*^-^*)

シャワーを3分ほど出せばこれだけで浴室がポカポカの快適空間に変身。


◆お風呂で健康に!

◎水中運動の専門家:国士舘大学准教授 須藤明治さん

・入浴中にストレッチを行うと血流がよくなります。

・特に末梢の血流が向上して手足のむくみ、細胞に効果があります。

●湯船の中で合掌ストレッチ
・わずか1分ほどで劇的に血流が改善する。

●バタ足
・膝からしたをバタバタする。

・末梢の血流が非常に良くなっているので残っていた老廃物が
 すべて出る感じでリフレッシュできる。

◎須藤明治さんの説明

・お風呂の中では水圧がかかっているのでストレッチすることで
 静脈がぐっと上にあがってくる。
・さらに血液の流れはよくなる。

腕を動かしたあとに足を動かすことがポイントです。

陸上では太ももが第2の心臓と言われていますが、お風呂では
水圧が第2の心臓の代わりをしてくれます。

■■スタジオで■■

●合掌ストレッチ
※頭痛のある人や気分の悪い人は控えてください。

●浴槽でゆっくり温まってからスタートします

◎合掌スタイルになります。これがスタートの姿勢
 (手を胸の前で合わせて肘を張る)
・鼻から息を3秒かけて吸い、口から息を吐く。
・鼻から息を3秒かけて吸い、吐きながら指先をぐっと前に倒します。
・鼻から息を吸い、口から息を吐きながら今度は指先を自分の胸の方に
 むけて倒します。
これを2回繰り返します。

・口から息を吐きながら、両手を合わせたまま腕を前に伸ばします。
・腕を伸ばしきったら、親指をつけたまま手のひらを返して手の甲同士を
 つけて小指をつけます。このとき背中を伸ばすことを意識して。
・最初の姿勢に戻り、もう1度繰り返します。

・口から息を吐きながら、両手を合わせたまま腕を前に伸ばします。
・腕を伸ばしきったら、親指をつけたまま手のひらを外側に向けて
 (浴槽の縁に手を引っかける感じで)今度は元に戻します。
・合掌に戻ります。これをもう1度繰り返します。

・手をぶらぶらします。
・最後に両足を5回ほど軽くぶらぶらさせます。

※スタジオで立ってやってましたけど半身浴でやるストレッチです。

==========================

■入浴後の急な乾燥を防ぐ方法

◎大手化粧品・日用品メーカーの石田耕一さん-潤い肌のエキスパート
 ※花王ヒューマンヘルスケア研究センター

・入浴後の肌の水分量がどう変化するか計測しました。

・入浴前は肌の水分量は32.9で少し乾燥気味。
・40℃のお湯に10分間つかったあとの肌の水分量は87.1
・入浴後30分経ったときの水分量は22.7

肌の表面の角層の中に保湿成分があり、皮脂の膜に守られている
     ↓湯船につかる
  皮脂の膜が溶ける
     ↓
角層の細胞は水分を吸ってふくらむ
     ↓
角層に含まれている保湿成分が溶け出す。
     ↓
入浴後の角層は皮脂もなく保湿成分も少ない無防備な状態
     ↓
  皮膚の乾燥が進む

そこで、肌の乾燥を防ぐには保湿剤が必要。
15分以内に塗ることが必要。

●保湿剤は塗り方で効果が大きく異なる。



◎石田さん
・肌の角層はラップと同じ20ミクロンという厚さなんです。
 非常にデリケートで大切に扱わなければなりません。

肌全体に優しく覆うように塗ることが重要です。
こすらず、叩かず、保湿クリームを優しく広げます。



========================

◆使い古したカピカピのタオルをフカフカにする方法

これは前にためしてガッテンでやってましたよね。
そのときも「洗濯王子」中村祐一さんが現れました。

◎中村祐一さんに教わるタオルをふかふかにする方法

・タオルの肌触りは「パイル」が決め手。
・パイルが立っているとふかふかになります。
・寝ているパイルを起こしてあげればよいのです。

タオルを洗濯して脱水後に、長い方をふたつ折りにしてそれぞれ
端と折り目を持ちます。
20回パタパタして天日に干し、乾燥すればフカフカが復活です。

以上です。

半身浴は私も家のお風呂や温泉でやっていますが、確かに冬の
お風呂で半身浴するのは寒いです。
ときどき肩までつかって、半身浴して、肩までつかってと
繰り返しますが、これは何の役にも立たないでしょうか?

シャワー方式でやってみようと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
プレミアアンチエイジング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。