SSブログ
www.gaitame-popular.com
現在アクセスが多い記事は・・・
1.とろける新感覚のオールインワンクレンジング
2.洗顔の極意
日テレ 世界一受けたい授業 ニキビケア

世界一の美女の創り方最新版 [日テレ 世界一受けたい授業]

世界一受けたい授業  12月18日

世界一の美女の創り方最新版
ミス・ユニバース・ジャパン式最強シークレット・ダイエット

◎講師
●イネス・リグロン:ミス・ユニバース・ジャパンナショナルディレクター
  ビューティ&ファッションエキスパート
●エリカ・アンギャル:ミス・ユニバース・ジャパンの公式栄養コンサルタント
  予防医学や老化防止対策にも精通する栄養コンサルタント。

◆エリカ流スーパー美人朝食
 最新版海外セレブもハマるビューティー料理とは?
・日本人はもっと美しくなれる
・日本食はまさに理想
・しかしここ30年欧米化が進みかなり残念な状態

●美女になるための絶対条件:朝食をとること!
・美しい体型を目指すためにはきちんと朝ご飯を食べることが非常に大事です
・朝食を抜くと太りやすく痩せにくい体になると言われています
・そして新陳代謝も悪くなりがちです
・朝食をきちんと食べていると肌の調子も良いし髪の毛もツヤツヤになると思います

●ゲスト生徒の朝食をエリカ先生が評価しました。

◎石田・東尾夫妻の朝食
十穀米、具だくさん味噌汁、いくら、きんぴらごぼう、目玉焼き、子持ち昆布
評:素晴らしいバランス。酵素も大事なので生野菜と果物を足せばもっと良い

◎蛯原友里さんの朝食
ご飯、具だくさん味噌汁、ほうれん草のおひたし(椎茸・鶏のササミ入り)、里芋とひき肉の煮物、ニラ玉、納豆
評:伝統的な素晴らしい朝食、イソフラボンもたっぷり。白米の代わりに十穀米か五穀米を入れると良い。

◎押切もえさんの朝食
十穀米、味噌汁、サワラの照り焼き、ひじきの煮物、卵焼き、青菜のおひたし、ヨーグルト、フルーツ
評:こんな素晴らしい朝食は見たことがないです。毎日30品目を摂りましょうと言われていますが、朝ご飯だけで30品目摂れていると思います。

二人(押切・海老原)とも細く見えますが、朝食をちゃんと摂っているのできちんと筋肉もついていて体脂肪のバランスも良いのだと思います。

◎KEIJI(EXILE)さんの朝食
玄米、鮭の塩焼き、ササミの卵つけ焼き、玉子焼き、ゴーヤ入りポテトサラダ、こんにゃくとじゃこのきんぴら、サラダ、フルーツ
KEIJIさん「調理師免許を持っていて、食事のことはトレーナーの人と栄養士の人と話し合っている」
評:盛りつけもプロフェッショナルで栄養バランスも完璧。男性で料理が出来る人は素敵。

■エリカ先生の豆腐を使った「スーパー・ビューティ・スクランブル・トウフ・ボウル」

海外でも豆腐を使った料理は人気
全米で100万部売れた「イート・クリーンダイエット」という健康的にダイエットをする本でも紹介されている。

豆腐は世界が認める素晴らしいタンパク質
血糖値を緩やかに保つので腹持ちが良いと言われている

◎作り方
オリーブオイルでニンニクとタマネギを炒めます。その上にほうれん草とプチトマト、あとは好きな野菜を入れ、木綿豆腐を入れて炒めて、最後に塩コショウで味付けする。
それを十穀米、五穀米、玄米などの食物繊維、ミネラルが豊富なご飯にかけます。

世界一の美女になるダイエット(幻冬舎)
“世界一美しい”A型美女になる方法(主婦と生活社)


◆イネス流シークレット・エクササイズ

階段を使ったエクササイズ
・上る時―踵をしっかりつける
・下りる時―足を少し交差させる

評:エビちゃん、もえちゃん、はるな愛ちゃんはパーフェクト。でも男性の殆どは前を見ずに階段を見ていました。しっかり前をみて歩くとキレイに見えます。
またお尻の大臀筋と中臀筋を意識するとさらに綺麗なヒップラインを保つことが出来ます。

世界一の美女の創りかた PART2(マガジンハウス)
「世界一の美女」になるシークレット・レッスン (TODAYムック)(主婦と生活社)

もえちゃんやエビちゃんは朝食も完璧、歩き方も綺麗でした。
毎日の積み重ねが美を保っているんですね。若いのにあの朝食には感心しました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:美容

干すだけで栄養アップの野菜マジック [日テレ 世界一受けたい授業]

ドライフードの知られざる力

世界一受けたい授業   12月4日
◎講師:武庫川女子大学教授 国際健康開発研究所長 家森幸男先生
 ・カスピ海ヨーグルトを日本に伝えたことで有名
 ・日本かんぶつ協会会長を務める

◆ドライフードの知られざる力

●干すだけで栄養がグングンUPする
 家庭で作れる驚きのドライフードマジック!

先生は一夜干しがたった2時間でできる「お魚干し太郎」を持って登場

アリックス 釣名人のお魚干し太郎【どこでも簡単・便利 干し魚が作れる】

アリックス 釣名人のお魚干し太郎【どこでも簡単・便利 干し魚が作れる】


●生のしいたけを干す

天日で干すことで、しいたけにあるエルゴステリンという成分が
ビタミンDに変わります。
紫外線を当てた実験ではたった2分で10倍~20倍になる。
骨や歯の健康に良い
干し椎茸を買って保存していると、保存している間にビタミンDは減ってくる。
食べる前に日光に当てると良い。

なお、水で戻してもちゃんとビタミンDは残ります。

●自分で干し野菜を作る

・野菜は皮を残したまま薄切りにします。
・水分が多いときはキッチンペーパーで水切りします。
・ザルなどの上に乗せて日当りと風通しのいい場所に置きます。
・鳥やほこりを防ぐために上にザルを被せるのも良い。
・3時間ほど経ったら裏返します。

放送では大根、なす、ニンジンを干していました。

半日から1日干すとセミドライになります。

干すとより老化防止や美肌になる食べ物
●バナナ
・干すと肌の健康にいいβカロテンが約15倍に増える
・2日ぐらい干すとよい
・乾燥させると、良い成分は全部濃縮される
・バナナは干すとβカロテンの量が約15倍になる
・食物繊維も増えるので健康に良い

◎先生はヨーグルトを食べるときに乾燥バナナを入れている

●しょうが
・しょうがは体を温める成分にジンゲロールがある。
 そのジンゲロールは体の抹消を温め代謝も盛んになるが、その代わり
 体の内臓の血流が悪くなる
・乾燥させるとジンゲロール→ショウガオールに変化
 ショウガオールは内臓の血流を良くする
・内臓の血流がよくなるとお腹の中性脂肪が下がるなどの効果が期待できる

◆干し野菜レシピ
●焼き大根
・干し大根を表面が焼き色がつく程度に焼き、ゆずこしょうドレッシングをかけて出来上がり

●ドライフードきんぴら
・干しニンジンと干しレンコンをごま油で炒め、しょう油、みりん、七味で味付け

●干し野菜のサラダ
・干しトマト、干しなす、干し玉ねぎにドレッシングとパセリをかける。

●干しりんごホットケーキ
・細かく刻んだ干しりんごをホットケーキミックスの生地に入れる。
・輪切りにした干しリンゴをフライパンに敷きその上にホットケーキの生地をかけて通常のホットケーキと同じように焼く。

◎先生
・身を守るために皮の部分には抗酸化栄養素が豊富に含まれている
 ですから皮を捨てるのはとんでもないこと

・どんなものでもドライにできるが、水分の多いものは難しい。
 例えばいちじく、ぶどうなど

●海産物の乾物
・干物こそ長生きに関係している!

◎先生
・地球を何周もまわって25年かけて調べた結果、人間の健康、高血圧、高脂血症、糖尿病などに関係しているのはマグネシウムとタウリンであることが分かった。
・そのマグネシウムとタウリンは海産物の乾物に大変多く含まれている。
・塩が悪いと言われるが、塩は体に溜まると悪い。しかし、細胞の中から塩をポンプのように吐き出す役割をするのがマグネシウム。
・タウリンをきちっと摂るとコレステロールが下がってくる

●マグネシウムを多く含む乾物
 アオサ、ひじき、えび、イカ、昆布

●タウリンを多く含む乾物
 エボダイ、アジ、ホタテ、あさり、えび

世界中で1万何千人を調べたところ、マグネシウムもタウリンも充分に摂れている人たちは高血圧も高脂血症も肥満も少ないことが分かった。

●ワカメのめかぶ
 めかぶに含まれる食物繊維フコイダンがインフルエンザ予防に効果的と考えられる。
 特に乾燥させると効率的にフコイダンが摂取できる。

●和歌山県名産のさんまの干物は火山灰を使って乾燥させている
 さんまを開き塩漬けにして洗った後、水分を通す特殊なフィルムで包む。
 鹿児島県の吸収力のある火山灰でさんまを挟む。
 火山灰は水分を通して空気を通さないため、さんまの酸化を防ぎ鮮度を保ったまま乾燥させることができる。
 5~6時間で灰干しさんまが完成します。

関連記事
  • 忙しいあなたも干し野菜ライフ

  • きのこは健康&美容に万能


  • nice!(0)  コメント(0) 
    共通テーマ:健康

    カタツムリコスメ 世界一受けたい授業より [日テレ 世界一受けたい授業]

    昔「スクワラン」が美容クリームに入るようになって、それは「深海サメの肝臓の油(スクワレン)」だと聞いて、そこまでして綺麗になりたいのかーと思った記憶があります。

    ナイショでいうと私のおばあちゃんが使っていた資生堂の栄養クリームだったと思う。
    なんだかコワソーと子供の私は思ったものでした。

    何十年も経って、今度はかたつむりです。
    カタツムリと言っても、私達がよく見る、「デンデンムシムシ」のカタツムリとは種類が違うそうですが。

    今日の世界一受けたい授業でも取り上げていたカタツムリコスメについてです。

    ◎かたつむりの美肌効果

    話題沸騰!かたつむりクリーム

    カタツムリのネバネバ粘液=カタツムリ分泌液には「アラントイン」という傷を修復する効果があり、しかもコラーゲンやエラスチンという、コスメではよく知られた成分があります。

    それが発見されたキッカケは、エスカルゴ養殖業者の手に傷ができたときにびっくりするほどその傷の治りが早かったことからです。

    そのため最近ではカタツムリコスメといって、韓国でも日本でも評判になっています。

    最初カタツムリと聞いてちょっと抵抗があった女性にも、効果があることが口コミで伝わって人気コスメになりました。

    韓国の商品



    日本でも、シミやニキビ、やけどにまで何にでも効くとのことで人気がでています。

    日本で最初に製造されたカタツムリコスメは、「エスカルシリーズ」でブラボーショップから発売されています。

    さきほど「世界一受けたい授業」でも放映されたカタツムリコスメ、それほど詳しい内容ではなかったですが、これでまた人気に火がつくことでしょう。



    関連記事
  • 美容&ダイエットの新常識 ホンマでっかTV

  • カタツムリで美肌再生・アスタキサンチン酒


  • nice!(0)  コメント(0) 
    共通テーマ:美容

    長寿遺伝子をONしてアンチエイジング! [日テレ 世界一受けたい授業]

    世界一受けたい授業   11月21日

    あなたの知らないアンチエイジングの新常識
    食べる順番で老け方が変わる!?

    糖化を防ぐことが肌のたるみ対策の基本戦略
    老化の原因「糖化」とは

    糖化を防ぐ食事法

    糖化による肌の衰えを今日からケア

    糖化とは?
    食事によって糖を過剰に摂取してしまうと体内にあるタンパク質と次々にくっついてしまうこと
    糖化したタンパク質がどんどん溜まると細胞が働かなくなり体が老化する

    日本初 体の老化を検査する抗加齢ドックを作った
    ◎東海大学医学部教授 高輪メディカルクリニック院長 久保明先生

    ◆くすみ・シワ・たるみ 肌の老化防止法とは!?

    ●アンチエイジング研究者の間で注目されているのが
      「体が糖化すると老化する」
    ---------------------------------------------
    糖 糖 糖 糖 糖 糖 糖 糖 糖
            ↓
           体内へ
            ↓
    糖糖糖糖糖糖 タンパク質 糖糖糖糖糖
            ↓タンパク質に糖がくっつく
     体の機能が正常に働かなくなる
            ↓
          病気・老化
    ◎タンパク質が機能しないと若さを保てません
    ---------------------------------------------

    ◆閑話休題
    ●ねずっちの謎かけ
    ・お題「糖化」
     糖化とかけまして
     「草食男子と結婚した妻と解きます」
    その心は
     「淡泊(タンパク)と一緒」
    パチパチパチパチ

    ◎肌にも糖化は関係している
    ---------------------------------------------
    肌の組織にあるコラーゲン(タンパク質の一種)
         ↓←糖を加える
         ↓←加熱する
       茶色く変色する
         ↓
     肌のくすみ・シミになる
    ---------------------------------------------

    ●血液中には糖化したタンパク質が存在するのでそれを調べれば糖化度が分かる。

    本日出席の生徒中、糖化が進んでいるのは?
     1位 黒沢君32歳――10.1
     2位 木曽君40歳――9.1
     3位 村上君30歳――8.1

    ◎糖尿病になる危険がある。
    ・1キロ体重を減らせば糖尿病になる確率は16%減ると言われている。

    ●チェック
    ・我慢できずに夜食を食べることが多い―×
     ※寝ている間はエネルギーを消費しない。
      寝る前に何かプラスして食べるのは糖化を促進させてしまう。

    ・食事の時にご飯から先に食べている―×
     ※糖化を防ぐためには食事の食べる順番が非常に大事

    ●メニュー
     (1)緑黄色サラダ
     (2)豆腐
     (3)お肉
     (4)ご飯

    この順番で食べれば血糖値が急激に上がらない
    緑の葉もの野菜の摂取は糖尿病の発症リスクを14%低減
    (2010年6月 レスター大学糖尿病研究チーム発表)

    ダイエットのためにご飯類を食べない人もいるが
    炭水化物を減らしすぎると血管が老化を起こす
     骨
     ↓←細胞(動脈硬化レスキュー隊)
    血管

    炭水化物を減らしすぎると動脈硬化レスキュー隊の数が減る。

    =============================================================

    ◆サーチュイン遺伝子をオンにして老化防止!

    サーチュイン遺伝子=長寿遺伝子
    ・この遺伝子のスイッチをオンにすれば様々な老化防止の効果がある

    ●スイッチをオンする方法
    1.カロリーを減らしていくこと
    2.定期的に運動すること

    1日のカロリー摂取量
    現在
     男性―2,100kcal
     女性―1,700kcal

    800kcalに抑えると効果があるだろうと言われている。

    1日800kcalの献立
    朝食―かき雑炊・グレープフルーツ
    昼食―ごろごろ野菜スープ・雑穀パン・アイスカフェオレ
     ・スープは野菜を大きめに切ると噛む回数が増えて満足感が得られる
     ・雑婚パンには糖化しにくいアボカドをのせる。
    夕食―雑穀ご飯・タラとキノコのホイル蒸し・トマトのショウガしそ和え
     ・雑穀米はエネルギーを効率よく燃やすビタミンB群
     ・タラはカロリーが低い
     ・エネルギー不足で体を冷やさないためにショウガ

    ◎2週間に1回で良いので上記のようなメニューで過ごす。
     ※ただし、その日は激しい運動は避ける

    以上です。
    体を冷やさないでカロリーを減らして過ごせばこの冬あなたは老化知らず!
    朝は茶がゆを食べることが多いのですが、そのときショウガも摂っています。
    ショウガは大根葉や昆布と一緒に炒めた「野菜味噌」に入れています。
    そのせいか、年々冷え性が治ってきました。



    関連記事
  • 健康に痩せるための調理法

  • タニタ特製キレイになるダイエット弁当

  • 免疫力UPのショウガパワー


  • nice!(0)  コメント(0) 
    共通テーマ:健康

    冬の肌に注意報!放っておくと危険なかゆみと乾燥肌 [日テレ 世界一受けたい授業]

    世界一受けたい授業  11月13日
    校長先生 堺正章
    教頭先生 上田晋也(くりぃむしちゅー)
    学級委員長 有田哲平(くりぃむしちゅー)
    生徒 藤本美貴・益若つばさ・松本明子・柳原可奈子
        高橋英樹・小野健斗・麒麟・細山貴嶺

    ◆カラダの「かゆみ」は内臓からの危険信号?

    ◎講師 山本明美 旭川医科大学皮膚科准教授
    ・アトピーは子供の病気と思われていたが、大人になってからも
     ダニの死骸とか糞で突然アトピーになる場合がある。

    ※麒麟の田村裕―首のアトピー

    ・アトピーが黒ずんできた場合、薬のせいと思っている人が多い
     が、色素沈着の場合があるので、あまり黒ずんでこないうちに
     治すことが大事。


    ◆主婦湿疹
    ・炊事や洗濯といった家事で手に湿疹やかぶれが出てくるので主婦湿疹
     と呼ばれている。

    ※藤本美貴―お肌はキレイだがあかぎれがすごい。
            これは主婦湿疹かもしれない。

    ・主婦湿疹を防ぐには、お皿の油を切ったり、手早く洗い物を
     終わらせるためにも、漬け置き洗いがオススメです。

    ・食器洗い洗剤の洗い残しや肌に合わないといった理由で湿疹を
     伴ったかゆみの原因になることがある。

    ・洗い物が終わったらきれいに手を洗い、家事が終わったら
     手をきれいに洗ってハンドクリームを塗っておきましょう。


    ◆オシャレ湿疹
    ・若い人を中心に増えている湿疹。

    ・髪の毛や身につけているネックレスが刺激になって首などにできる湿疹。

    ※柳原加奈子―首はどうしても湿疹が出やすい所なので、オシャレ湿疹の
     可能性がある、ということで調べてみたらオシャレ湿疹はなかった。
     なるべく日記を書いて湿疹がでたのはどんなときか記録してみるのが良い。

    ・アクセサリーでの湿疹が増えている。ネットなどで購入したものの中に
     アレルギーを引き起こしやすい粗悪品が多い。

    Q:なぜ金属に触れるだけでかゆくなるのでしょうか?
    A:それは汗が原因。汗が金属に触れると、汗の成分が金属を
      溶かし体内に入ります。その金属が異常な物と判断すると
      湿疹によるかゆみが生じる。

    ○金属以外に皮のベルトや静電気、個人でする毛染めも要注意。

    ○自分で気づいたものがあったらそれを遠ざける工夫をするのが良い。


    ◆乾燥かゆみ
    ・乾燥肌の人は、鱗のように筋が見える。ひび割れです。
     このひび割れのところに外からの刺激物が直接入ってきて、下から伸びてくる
     神経を刺激する。それでかゆみが生じる。

    Q:なぜ皮膚が乾燥するの?

    A:理由は2つあります。

    (1)部屋の空気が乾燥していると皮膚の表面から水分が失われて
      いって乾燥していく。

    (2)年齢とともに新陳代謝が悪くなっていくので、皮膚に与える潤い
      成分も無くなってくるし皮脂も少なくなって乾燥しやすくなって
      いく。若いときと同じような肌の手入れをしていると年とともに
      それが追いつかなくなって乾燥するということがある。

    ●肌の乾燥を防ぐオススメの保湿クリームの塗り方があります。
    ・顔や胸などは脂分が多いのでたっぷり塗る必要はありません。
     塗りすぎると皮脂の分泌が妨げられてしまいます。

    ・腕や膝から下などには多めに塗るといいでしょう。

    ●参加生徒の方の肌水分量チェック
    ○プルプル肌…柳原可奈子・益若つばさ

    ○普通肌…藤本美貴・細山貴嶺・川島明・高橋英樹・有田哲平

    ○危険肌…松本明子・田村裕・小野健斗

    ・若くてもちゃんと肌のケアをしていないとかゆみは出る。
     乾燥肌の一番の対策は保湿です。保湿クリームでケアしましょう。

    ●保湿クリームの塗り方

    ・保湿クリームは全身に塗って安心している人が多いが、乾燥しやすい
     腕と足の膝から下に多く塗る。

    ・顔や胸は元々脂分が多いので、塗りすぎると皮脂の分泌が妨げられる。

    ・保湿クリームを塗るタイミングは風呂上がりが一番効果的
     (肌の水分を閉じこめるため。)

    ・乾燥肌の人は、保湿剤入りの入浴剤を入れることをオススメします。

    ・乾燥肌の人は身体をゴシゴシ洗わない。


    ◆内臓系かゆみ
    ・肌が赤くも湿疹にもなっていないのに全身がむずがゆいという人は、肝臓の
     病気や腎不全、糖尿病、ごく稀にはガンなどの内臓の病気の疑いがあるので
     注意が必要。

    ・内臓の病気に本人は気づいていないが、体の中で悪い物とか異常に反応して
     「β-エンドルフィン」というものが血中に出てくる。それが脳の中の細胞を刺激
     してかゆみとして感じるとされている。
    ・これは早く病院に行ってくださいというシグナル。


    ◆乾燥性敏感肌を考えた潤浸保湿セラミドケア
    ・潤い保持力を助ける潤い成分(潤浸保湿セラミド機能成分、ユーカリエキス)
     が角層の深部までじっくり浸透。
    ・外部刺激を受けにくい、ふっくらと吸いつくような潤いに満ちた肌を保ちます。
    ・消炎剤配合。肌荒れを防ぎます。
    ・とてもしっとりするのに、ふわっと軽い使い心地。


    nice!(0)  コメント(0) 
    共通テーマ:美容

    美肌マカダミアナッツオイル&アーモンドダイエット [日テレ 世界一受けたい授業]

    世界一受けたい授業10月16日
    日本人は損をしている 知られざるナッツパワー

    ・校長先生 堺正章
    ・教頭先生 上田晋也
    ・学級委員長 有田哲平
    ・生徒 オードリー(春日俊彰、若林正恭)・小原正子・小森純・柴田理恵
        原口あきまさ・古原靖久・森泉

    ◎講師:井上浩義(慶應義塾大学医学部化学教室教授)

    ●ナッツの定義
     ナッツは硬い皮や殻に包まれた食用の木の実のことを言います。

    ・日本ではおつまみのイメージが強いが、海外ではナッツを利用した
     様々な料理が食べられている。

    ・長寿国グルジアではクルミをメインとした料理を日常の食事に
     多く取り入れている。

    ・栄養豊富で健康的なカラダ作りの強い味方になってくれるナッツ
    ・日本人もナッツをもっと食事に取り入れるべき!

    ◎講師:慶應義塾大学医学部化学教室教授 井上浩義先生

    柴田理恵:ピーナッツバター作ったり、食べるラー油作ったり
         その中にアーモンドを細かくして入れたりしている。

    古原靖久:エリカ先生(エリカ・アンギャル:ミスユニバースジャパン
         公式栄養コンサルタント)がナッツを勧めていたので
         食べるようにしている。意外と腹持ちが良い。」

     ※エリカ・アンギャル
      「ナッツは天然サプリメントと呼ばれるほど栄養が豊富。
       ミスユニバース・ジャパンの間食にも勧める食材」

    ◎井上浩義先生
     エリカ先生がダイエットのサポートにもなると言われてナッツが注目される
     ようになっている。
     しかしまだまだ世界的にみると日本人はナッツを食べていないのが事実。」

    ◆カシューナッツ
    ・亜鉛・マンガンのミネラルバランスが非常に良い。特に亜鉛は減ると免疫力が
     下がってくるという大事な栄養素
    ・果肉はカシューアップルといってリンゴの匂いがする。
    ・外国では生でも食べるし、ジャム・ジュース・お酒の原料にも。

    ◆落花生(ピーナッツ)
     他のナッツ類と違い土の中にできる。
     花が咲いて花の先がずーっと下に伸びていって土の中に入って種をつける。
     その種が落花生。

     「花が落ちて生まれる」から落花生と言う。

    ・薄皮ごと食べろ!
     ピーナッツの薄皮には抗酸化力がある「ポリフェノール」が沢山含まれている。
     特に「レスベラトール」という種類の「ポリフェノール」。
     この「レスベラトール」はブドウの皮・ピーナッツの皮に多く含まれる。
     だから、皮を一緒に食べると非常に抗酸化力がアップする。

    ●先生が『薄皮を美味しく食べるための「オススメのピーナッツ」』持参

    ・黒ピーナッツ
     品種改良で皮が黒い。皮ごと美味しく食べられる。

    ・酢ピーナッツ(1週間酢に漬けたもの)
     食べやすくなり、なおかつ消化がよい。

    ◆アーモンド
    ・アメリカのロマリンダ大学などで行った実験で
     肥満の人を2つのグループに分けた。

     Aグループ――普通のダイエット食
     Bグループ――普通のダイエット食+アーモンド(1日84g)

    ・1ヶ月以上過ごしてもらったところ、Bグループは体重が減り、
     ウエストも引き締まった!
     
    ・同じ物を食べ、プラスしてアーモンドを食べることによりダイエット効果が
     アップしたという結果がでている。

    校長の堺:アーモンドというと脂肪が多くてカロリーも高いという
         イメージがあるが?

    ◎井上先生
    ・確かに脂肪も含まれているものの、食物繊維も多い。
     ごぼうの約2倍、サツマイモの約4倍。
    ・ホルモンバランスや肌の状態を整えるビタミンEが補える。

    ・アーモンドは200回噛むと良い。
     アーモンドは硬くて栄養を吸収するには非常に時間がかかる。
     アーモンドの粉末と比べて粒のままだと約2倍消化時間がかかる。

    ・アメリカではアーモンドは200回噛めと言われている。
     沢山噛むことで消化液も沢山分泌され「食べた」という実感がでるので
     ダイエットのサポートにもなる。

    ◆ピスタチオ
    ・栄養的に非常に優れている。
     ピスタチオの脂肪分はお肉・バターの脂とは違って、オレイン酸という
     非常に良質な油が入っている。

    ・アメリカのジョージメイソン大学の実験で、コレステロール値が高めの人に
     摂取カロリーの15%だけをピスタチオに代えて4週間過ごしてもらった
     結果、コレステロール値がずっと下がり、心臓病のリスクが下がってきた
     という研究結果がある。

    ◆クルミ
    ・クルミは魚と食べると良い。
     クルミには悪玉コレステロールの値を低下させる「オメガ3系」という
     脂質が含まれている。
     クルミをひとつかみ食べると1日に必要とされる「オメガ3」を全て摂取
     できる。

    ・魚にはクルミとは違う動物系のオメガ3が入っている。

    ・アメリカのロマリンダ大学の実験結果で、植物系と動物系の2種類の
     「オメガ3」を一緒に摂ることによって、それぞれ単体で摂るよりも
     コレステロールが下がってくると報告されている。

    ◎井上先生オススメのクルミ料理
    ・グルジアの「サツィヴイ」という料理

     クルミと調味料をミキサーにかけ煮詰めたものを魚にかける。
     冷たいと思うが「サツィヴイ」とは冷たいという意味。

     ムニエルみたい、と好評でした。

    ◆マカダミアナッツ
    ・日本ではチョコレートで有名。
     チョコレートにはポリフェノールという抗酸化物質が入っている。
     また、マカダミアナッツはミネラルが豊富
     一緒に摂ることで栄養バランスが優れた食品になっている。
     ※ただ、糖質があるので食べ過ぎには注意。

    ◎先生
     食べるのもいいが、もっとオススメの方法がある。

    ・マカダミアナッツオイルを肌に塗ると良い。
     マカダミアナッツオイルは不飽和脂肪酸という非常にさらさらした劣化しない油。
    ・加齢と共に減少してくるパルミトオレイン酸という成分を20%も含んでいる。
    ・パルミトオレイン酸は人間の皮脂に非常に近い成分で、直接肌に塗って
     補給することで「しっとりした肌」になると言われている。
      ※肌に合わない方は気をつけてください。

    ・現在売られている化粧品の中にはマカダミアナッツオイルが含まれている
     ものもある。

    ・マカダミアナッツオイルは「食べる・塗る」両方に使えます。

    以上です。


    マッサージオイルとしてオススメの「生活の木」のオイル

    私は石けんを作る関係で、油のことはよく調べます。
    肌に良いのはホホバオイルが一番ですが、今回言われたようにマカダミアンナッツ
    の油も良いです。どちらで石けんを作っても高級感のある石けんになります。

    ただ、高級品なので、オリーブオイル石けんのオプションとして入れています。

    ※私は「マカダミアン油」と略して呼んでいますがマカダミアナッツオイルの
     ことです。

    関連記事
  • フェイスラインのスタイリング 前髪ブロー方法

  •  この記事の最後に髪につけているって書いていますが、椿油を使うことも
     多いのですが、使い切ったので現在はマカダミアナッツオイルを使っています。


    nice!(0)  コメント(0) 
    共通テーマ:美容

    世界一受けたい授業の蒸気革命で美肌に! [日テレ 世界一受けたい授業]

    世界一受けたい授業より

    今日の授業で蒸気革命が興味をひきました。
    蒸気の研究を長年続けている平山一政先生の授業です。

    ●平山先生の蒸気革命
     髪・顔・野菜について学びました。

    野菜を茹でると、栄養素が流れ出てしまうが、蒸気で蒸すと中にしっかり栄養素を閉じこめられます。

    ・蒸気で蒸す方法
     60℃の低温で蒸します。
     高温だと細胞の壁が壊れるからふにゃふにゃになる。
     低温だと細胞壁がしっかりして壊れない。
     細胞壁を作る酵素が活性化して、細胞壁がより強くなるためにシャキシャキするのです。

     熱に弱いホーレン草でも、シャキッとなる。
     更に低温蒸しは栄養価もアップします。

     ほうれん草は低温の場合高温蒸しと比べてビタミンCは2.2倍に増えます。
     しいたけは、旨み成分の「グアニル酸」が3倍にもなります。

     野菜だけでなく、クルマエビだと旨く成分は約3倍近くにもなります。
     
     電子レンジをサツマイモにかけると、温度がはやく上がるので酵素の働く時間がない。
     低温蒸気でサツマイモを蒸すと、中の酵素がゆるやかに働いて約1.5倍ほど甘くなります。

    ◆ヘア用スチーム
    高温で非常に細かい蒸気によって、キューティクルが開きます。その開いたところに水分が入り込むため、髪がしっとりするのです。
    トリートメントも浸透しやすくなります。

    ◆スチーム美顔器
    スチームは水で顔を洗うより浸透性が良く、毛穴まで蒸気が浸透して、老廃物を出す作用があると言われています。
    お湯だと熱すぎると感じる温度でも、蒸気だと肌に当てていられるので、汚れが取れやすく、うるおいを与える効果も期待できます。
    洗面器にお湯を張り、湯気を浴びることでも深い効果が期待できます。

    ◎ヤフオクで安いスチーマーをみつけました!
  • スチーム美顔器情報館

  • 電気蒸し器やティファールの蒸し器




  • 共通テーマ:美容
    日テレ 世界一受けたい授業 ニキビケア
    プレミアアンチエイジング

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。