SSブログ
www.gaitame-popular.com
現在アクセスが多い記事は・・・
1.とろける新感覚のオールインワンクレンジング
2.洗顔の極意

美尻美脚!めざせママチャリ美女 [NHKあさイチ]

●美尻美脚!めざせママチャリ美女 あさイチ10月4日

○専門家ゲスト:宮地元彦さん(国立健康栄養研究所)
○ゲスト:RIKACOさん(タレント) 宮崎美子さん(タレント)
○リポーター:内藤裕子アナウンサー

自転車は現在日本全国で8,600万台あり、そのうち7割がママチャリだそうです。
ママチャリって何?と言う人もスタジオにはいましたが、ママチャリは買い物に便利なカゴが前についていて、後ろにも荷台があり子供や荷物を載せられるようになっていますね。

それに昔はホイールが20インチ程度のものでしたが今はどうなんでしょうか。
また普及が増えるにつれ事故も増えていて10年前の4倍だそうです。
自転車は道交法の対象になっているので、法律を守って乗りましょう。

ではでは今回の美尻美脚を目指すママチャリの乗り方です!

ママチャリで美尻美脚になるには、3つのポイントがあるそうです。

◎サイクルライフナビゲーター・絹代さんは自分でも自転車でシェイプアップを達成。
 その経験から3つの極意を提案されています。

1.サドルは高く
 かかとをペダルに置いたとき膝が少し曲がる程度
 足先がしっかりと地面につくように。
 放送では5cm程度高くしていました。
・この位置が高くなった分ペダルを漕ぐ足の動きが大きくなる。
 これによって筋肉の働き方が変わる。
 ペダルを踏み込む時は太ももの前の筋肉が働く。
 一方ペダルを上に上げると足が伸びた状態で蹴り上げる際に、
 今度は太ももの後ろやお尻の筋肉が働く。

2.ハンドルは低く
 低くすると前傾になる。すると後ろの筋肉が使いやすくなります。
 放送では5cm程度低くしていました。
 ハンドルの真ん中にネジがあるので六角レンチで緩めて
 サドルと近い高さにセットする。

3.ペダルは足先に(指の下の平たい部分です)
・足の先でペダルを踏むとペダルをグッと踏み込んでから蹴り上げるまで
 ふくらはぎの筋肉が働く

●3つの極意は科学的にも実証されている。

自転車の運動効果を研究している名古屋市立大学大学院准教授 高石鉄雄さんの実験
・自転車を漕いでいる時にお尻や足の筋肉がどの程度使われているか特定してもらいました。

 ママチャリの普通の乗り方では主に太ももの前の筋肉しか使われていない。
 ポジションを変えたママチャリでは
 太ももの前の筋肉、太ももの後ろやふくらはぎ、お尻が全部バランスよく
 筋肉が働くようになった。

※注意:サドルを上げるとき、これ以上上げたら危険ラインがあるので
    それ以上あげないこと

◎ゲストの運動生理学が専門の国立健康栄養研究所 宮地元彦さん
・自転車にはウォーキングでは得られない長所がある
・ジムで乗るより町中の方が坂道などがあるので効果的
・坂道は軽いギアにして立ち漕ぎしないで乗る
・1日20~25分ぐらい(週150分程度)続ければ効果的

◎名古屋市立大学大学院・准教授の高石鉄雄さん
「より脂肪燃焼させるためには高回転で」
・ギア付きのママチャリは一番軽いギアで高回転でペダルを早く漕ぐ
 それにより色んな筋肉に力を分散させた上でエネルギー消費を沢山使う
 その結果脂肪が落ちる
・1分間に70回転が良い。

◎サイクルライフナビゲーター・絹代さん
 ギアを高速回転させると、筋肉に対する負担が軽くなる。
 その分、足を引き締める。疲れにくい。

ここで疑問が!
◆どうして軽いギアで疲労しないで脂肪燃焼になるの??
・足の中を流れる血管と筋肉の関係に秘密が

・重いギアでこいだ場合
 使った筋肉は大きく収縮し血管を圧迫する
 すると血流が妨げられ酸素が筋肉に行き渡りにくくなる。
 これによって脂肪を燃やす有酸素運動の効率が悪くなる

・軽いギアでこいだ場合
 重いギアの場合と真逆
 使った筋肉はそれほど力を使わず収縮も弱いので
 血流の流れを妨げることがないので酸素が行き渡り
 有酸素運動になる

◎国立健康栄養研究所 宮地元彦さん
 背中を意識して自転車に乗ると血流が増えて疲労物質がとれて肩こりが解消
 むくんでいる女性は自転車に乗ることでむくみが解消されて見た目スッキリになる。

●最近の自転車
・ママチャリの機能も付いているクロスバイクが発売されている
 泥よけや荷台がつき、フレームが斜めになっていて乗りやすい
・スタジオで紹介されたのはこちら
 ★クロスバイク louis garneau★

●最近の自転車専用の女性用アパレル
 汗を吸う素材で風を防ぎ、袖口に穴があいていてそこから親指を出せる
 手袋いらずの服
 一見普通のオシャレな帽子だが内側はヘルメットになっている。



◎自転車の出張修理専門店 足立泰則さん
自転車はきちんとメンテナンスしましょう。
1.月1回は空気入れ
2.ヘンな音がしたら自転車店へ
3.年に1回は店で点検

絹代さんの著書
自転車のフィッティングがわかる本 (趣味の教科書)

宮崎博司さん 高石鉄雄さんの共著
自転車で健康になる

関連記事
最強!ヒップアップ・エクササイズ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
プレミアアンチエイジング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。