SSブログ
www.gaitame-popular.com
現在アクセスが多い記事は・・・
1.とろける新感覚のオールインワンクレンジング
2.洗顔の極意
NHKあさイチ ニキビケア
前の10件 | -

あなたの日焼け止めの塗り方は間違ってる! [NHKあさイチ]

今日のNHKあさイチ

講師は美肌のカリスマ吉木伸子先生
「あなたの日焼け止めの塗り方は間違ってます」

放送内容
吉木先生の日焼け止め塗り方講座

まず、何名かの女性が日焼け止めを塗ったあと、「日焼け止めの塗りむらが分かる紫外線カメラ」でその顔を撮影しましたが、肝心の将来シミがでるであろう箇所は塗れてない人ばかりでメタメタのダメダメでした。

日焼け止めを塗る量は
 乳液タイプなら   500円玉程度
 クリームタイプなら 真珠2粒程度

(1)まず、その量の3/4を顔全体に塗ります。
(2)広い面積を塗るときは指の真ん中の関節あたりで塗ります。
   このとき顔の丸みを意識して指をゆるく曲げて塗ります。
(3)小鼻のわきなどの細かい部分は薬指で塗ります。

・塗ったときにぺたぺたと残った感じがしますが、それを刷り込んだり押し込んだりするのはよくないです。
 そんなことをすると逆に日焼け止めをオフしてしまうことになります。
 顔にのせる感じが良いです。

(4)残りの1/4を一番大切な部分に塗っていきます。
  手のひらをまゆの下にあてて、隠れた部分が一番シミの出来やすいところなので、そこを重点的に塗ります。
ポイント1――指の腹でのせる
ポイント2――15分ほど待つ

わたしの感想ですが、
この15分ほど待つのはとっても大事です!
すぐにファンデーションやパウダーファンデーションを塗ると日焼け止めがなじんでないうちに上塗りすることになるので、日焼け止めの塗りむらができてしまいます。気をつけましょうね!

ここまでが第1歩です。

シミやシワを防ぐためにはパウダーファンデーションを併用することが大切
これは吉木先生がいつも言われることです。

なぜならすべてのパウダーファンデーションに日焼け止め効果が高い紫外線散乱剤が入っているからです。
家の中ならパウダーファンデーションを塗るだけでも良いですと、前にも言われていました。

パウダーファンデーションの塗り方
 全体に塗ったあと、ほお骨のあたりに重ねるように塗ります。

吉木先生
「紫外線対策はこれで充分ということはない。
 念には念を入れてできることは全てやる。」

吉木先生の夏のお出かけスタイル
・日傘
・ツルの太いサングラス
・手袋
・立体感のあるストール
この4つのアイテムが必需品です。

あさイチから注意点
・日焼け止めには紫外線吸収剤と散乱剤が入っています。
 吸収剤はケミカルなので肌に負担をかけやすい。
 肌の弱い人、赤ちゃんなどはノンケミカル処方 紫外線吸収剤フリーのものを使うのが安全です。

NHKでノンケミカル、紫外線吸収剤フリーのものとして挙げていたのはこの商品でした。
参考になさってくださいね。(あさイチで紹介されたからか、売り切れが多いです)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:美容

スゴ技Q これでバッチリ!乾燥肌対策by吉木伸子先生 [NHKあさイチ]

あさイチ    1月25日

今日は皮膚科医の吉木伸子先生がNHKあさイチに登場です。
乾燥肌と言ったら吉木先生ですね!
セラミドを教えて下さったのも吉木先生です。

◆これでバッチリ!体の乾燥対策
◎講師:吉木伸子先生

●体の乾燥を守っているものは「皮脂」
 皮脂は肌を弱酸性にもしている。

▽体の中で乾燥しやすいところは?

自由が丘クリニック 皮膚科医 田村舞さんの協力の元
皮脂の量を計る機械で計りました。

被験者は宮下純一さん

●皮脂の量が多いTゾーンの額は 93
●服で守られている背中は 21
●胸は 5
●手の甲は 2
●唇は 1
●すねは 1
●足の裏は 0

◎吉木伸子先生
・皮脂の量が少ない箇所は水分が蒸発しやすいので注意が必要です。
・皮脂が殆ど分泌されないのは手のひら、足の裏、くちびる、腕や足です。
・心臓から遠いところは皮脂を分泌する皮脂腺の数自体少ないため、
 乾燥しやすいのです。

・毛根の皮脂腺で皮脂が作られています。
・皮脂は毛穴から出てきます。
・手のひらなどの毛穴がないところは、つまり皮脂がないということです。

・唇は皮脂腺がないのですが、唇と皮膚の境界線のところに独立脂腺という
 毛穴がない特殊な皮脂腺があり、ここから僅かですが皮脂が出ています。

・すねは毛が生えていますし皮脂腺はありますが、皮脂の分泌が少ない箇所です。

◎皮脂の少ない部分のケア
●唇
 ワセリン+はちみつを1:1の割合で混ぜて唇に塗る。
 ラップをして3分程度おきます。
 はちみつには保湿作用と抗菌作用があります。
 ※ラップには真ん中に空気穴をあけます。
 
●足の裏
 尿素クリームを塗りラップをして3分程度おく。
 尿素は保湿+角質柔軟作用がありますので、分厚くなってガサガサになった
 足の裏が柔らかくなります。

●すねや腕などその他の部分
 保湿クリームを塗る。
 ※尿素配合のものでもそうでないものでも良い

◎お肌の中の3因子
 ・皮脂――一番多く含むのは頭
 ・天然保湿因子
 ・セラミド

これらの保湿物質は年齢と共に減少します。
セラミドを化粧品で補いましょう!

・皮脂が多い部分に油分の多いものを塗りすぎるとニキビができたりなど
 弊害がありますので、その場合は「天然保湿因子・セラミド」の配合された
 化粧品でケアしていただくと良いです。

・体は油分の入ったクリームが良いです。

●質問:上手なハンドクリームの塗り方は?
答え:
・あまりすり込むのは良くないですが、大事なのはクリームの選び方です。
・ハンドクリームはどれでも同じと思っている人が多いですが、合う合わないが
 ありますから、色々試して研究してみてください。

・手のケアとしては手を洗うたびにまめに塗る。
・寝る前にお湯で手をふやかしてからクリームをベタベタに塗ってラップを
 巻いてちょっと置くのもオススメ。

●質問:お風呂から上がるとかゆくなりますがどうしたら良いでしょうか?
答え:
・背中と胸は皮脂が多いのでお風呂でしっかり洗いますが、その他の部分は
 石鹸で洗わなくて良いです。
・お風呂上がり15分以内に保湿クリームを塗りましょう

吉木伸子先生も乾燥肌にはセラミドが大事と言われていますね。
乾燥している今こそ、一番大事なセラミドを補ってエイジングケアしましょう!

初回限定!全商品10%OFF トライアルセットも980円送料無料

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:美容

忙しいあなたも干し野菜ライフ [NHKあさイチ]

あさイチ  12月1日

◆忙しいあなたも干し野菜ライフ

今はまさに干し野菜ブーム。
料理本も相次いで出版され干し野菜にはまる女性が増えています。

マンションのベランダでもザルに入れたり3段のかごに入れて干しています。

●野菜は干すことで水分が抜けるだけではなく
 驚くべき効果があります。

・椎茸は日光に干すことでビタミンDが1000倍にもアップ。
 骨粗しょう症予防に効果抜群です。
 生椎茸は日光に干されると中の細胞壁が壊されます。
 水に戻して調理していく過程で細胞壁中の核酸が飛び出し、細胞内の酵素と反応。すると旨味成分のグアニル酸に生まれ変わり、椎茸の旨味が増します。

・しょうがは冬の冷え対策に効果がありますが、干すことで
 ショウガオールという成分が新たに生まれ、さらに身体をぽかぽかにしてくれます。
 食べてみるとその力は歴然で、画面写真では指先まで温めてくれるのが
 分かりました。

・大根は干すことで食物繊維をたっぷり摂取でき便秘解消に効果があります。

・野菜は干すことで野菜特有の青臭さやえぐみが少なくなり、甘みも出て
 食べやすくなり料理の幅もぐんと広がります。

主婦の廣田有希さんは朝干して夕方取り入れるちょこっと干しをしています。
長芋は干すとほくほくになるそうです。

廣田さんは40種類ほど干しています。
廣田さんの88歳になるおばあちゃんはピーマンを食べたことがなかったそうですが、去年ピーマンを干して調理したところ、甘みが増し歯ごたえもよくなったことでおばあちゃんは食べられるようになったそうです。

廣田さん
 88年嫌いだったのに太陽に当てただけで食べれるようになったというのはすごいなーと思います。

おばあちゃん
 生と違って乾燥した味ですね。それがお菓子みたいなんです。
 好きになるまでは食べないでこれで一生が終わると思っていた。
 食今まで食べなかった分だけ食べようと思っている。

・大根は干すことで旨味が増し、そのまま焼くだけで香ばしいステーキになります。
 大根のアラニンは100g中3mg→干すと14mgに増え、
 キュウリは9mg→90mgに増えました。(日本食品分析センターの調べ)

・干しキュウリと鮭のチャーハン、焼いた大根チーズ乗せは思いがけない
 おいしさでスタジオでも人気でした。
・カボチャは軽く火を通してから干します。

◎本多京子さん―医学博士・管理栄養士で自らも干し野菜を楽しむ
・アラニンは旨味甘みの他に、他の味を引き立てる役目もあるアミノ酸です
・アラニンが多いとお野菜自体甘くおいしくなります。
・ビタミンCが減る野菜もあるが、歯ごたえがよくなるしリグニンという繊維が増えるのでお腹もキレイになります。
・ピーマンは干して油で焼くことで香ばしくなる。
・おいしくなるので多く食べられる利点がある。

日光に干せない場合は冷蔵庫でも干し野菜ができます。

●本多京子さん
2~3日冷蔵庫で乾燥した半ドライトマト
・オリーブオイルにつけてパスタソース
・ラー油につけて具入りラー油
グルタミン酸が多いのでおいしくいただける

フランスパンを1センチぐらいにカットして冷蔵庫に入れておくと
かりかりのラスクができる。

●オーブンで干し野菜
「食」情報センター主幹 小西雅子さん
 150℃で15分オーブンで焼くと簡単干し野菜ができます。

●干し野菜の料理
焼き物
・焼きズッキーニ
・焼きピーマン

揚げ物
・干し大根の唐揚げ
干し大根200gに対し
 醤油 大2
 ショウガ汁 小1
 料理酒 大2
 五香粉 大2

干し大根をビニール袋に入れ、上のつけ汁を入れてよくしみこむようにもむ。
30分ほどつけたら表面の水気をとって小麦粉をつける。
170℃で5分ほど揚げたら出来上がり

●干し上手は料理上手
・焼き物―短時間で調味料控えめ
・揚げ物―少ない油でもOK!はねが少ない
・煮物――味が染みやすい
・和え物―水っぽくなりにくい

◆干し女王 福田潤子さん
 福田さんの料理本『からだにやさしい「干す」「漬ける」だけの自家製レシピ

・残りご飯…4~5日干し、醤油をかけサラダ油で炒めおやつに
・納豆…片栗粉と塩をふるって3日ほと干すと1年も日持ちする
・キノコやネギ、カリフラワーも干すとコンパクトになり冷凍しやすくなる

「冷凍庫をあけて材料を選ぶのが楽しみです。」

・干したフルーツ
 リンゴは干してから冷凍するとしゃりしゃり感が失われない
 柿やバナナも干して冷凍
・あじの開きは塩水につけて冷蔵庫に2時間ほど置き日光に干す

福田さんのご主人
「毎日快腸(快調)な感じです」

干し野菜クッキング

干し野菜クッキング

価格:1,575円(税込、送料別)



記録として書いておきます。
昨日初めて1記事もアップしてない状況に陥りました。
sonetブログ側の問題です。投稿メッセージがでたのに途中で固まっていたようです。

タグ:干し野菜
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

小雪さん美肌の秘密 あさイチより [NHKあさイチ]

あさイチ   11月26日

金曜日はトークショーです。
本日のプレミアムトークは小雪さん

予告で「美肌の秘訣」とあったので興味津々でした!
なんたって小雪さんは「最も美しい日本人」1位です。

映画の話題や趣味の話など話題いっぱいでしたが
美肌の秘密はとても参考になりましたので、その部分をピックアップしてお届けしま~す。

◆小雪さんの美肌の秘訣

●日頃のお肌のお手入れは?

◎小雪さん
「エステに通うぐらいならセルフケアを1分でもやった方がよい」

・朝は寝起き、癖がつくというか、例えば昨日食べたものや1週間の食生活が
 顔に出るので朝1分間だけでよいのでリンパマッサージをやる。
・毎日やって蓄積しておくのと1ヶ月1回やるのと全然違う

■リンパマッサージの方法
・普通に上にあげて首筋から鎖骨にかけてリンパに流す
・経絡のマッサージは基本肌が(手のひらと)密着していればその摩擦力で
 効果が出るので強くやらなくて良いです。

■入浴方法
・入浴は最初に粗塩を2つかみほど湯船に入れる。
・粗塩で体も洗う。

◎痛くないの?という質問には
・最初は痛く感じるが次第に肌も強くなっていって乳液とか要らないようになった。
・ミネラルがたくさん吸収される。
・人間は元々羊水に居たし海水と同じ塩分ですから。
・粗塩でも良いし普通の塩でも良い。
・すごく汗も出ます。
・昔から塩で清めるとか塩で体を洗うとか、古来からされていることですし。
・今は泥だらけにならないから、たまにしか石けんはいらないです。

◎お風呂が好きなので暇があれば1日3回~4回入っています

※私も粗塩です!
・美肌の小雪さんと同じだなんて嬉しいし、ヨカッタ。
・粗塩を石鹸代わりにつけるところまでいってないですが、バスタブには粗塩を
 入れています。
・ちょっと大きめの取っ手つきのボトルに入れて洗い場においています。
・石鹸を泡立てる前に粗塩を手に取り石鹸の泡と混ぜ合わせてボディシャンプー
 代わりに使うのもお勧め。
・気分がさっぱりスッキリします!

●食べ物の話題
・5歳のときから母が玄米食で育ててくれた。
・ごまや煮物、豆腐などの健康食
・辛い物が好きなのでカプサイシン

●小雪さんが愛飲している「しょうが紅茶」の作り方
・紅茶におろしたしょうが(皮付きで半日天日干し)のしぼり汁を入れ、ハチミツか黒砂糖を入れる。

●小雪さん主演の映画「信さん・炭坑町のセレナーデ」
 11月27日(土)より全国ロードショー

●小雪さんの最新エッセイ『ギフト』
ギフト

ギフト

価格:1,365円(税込、送料別)



タグ:小雪 美肌
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:美容

知らなきゃ損!マル得 美肌温泉術 [NHKあさイチ]

あさイチ   11月25日

知らなきゃ損!マル得 美肌温泉術

静岡県伊豆市では今月からプチ湯治を推進する取り組みが始まりました。
名付けて「TO-JI 健康づくりの郷」

温泉を使って2泊3日の短期間で心も体もリラックスしてもらいます。

番組で訪ねた船原温泉 船原館の主 鈴木基文さんは静岡県が認定する温泉マイスターで、どうすればお客さんが癒されるか、それぞれの人に合ったプチ湯治プランを考えてプログラムを組んでくれます。

鈴木さんはお客さんが到着するとまずその人のライフスタイルや日頃抱えるストレスなどをヒアリング。
そして入浴・運動・食事の時間などの日程を決めてもらいます。

◆リラックス温泉術1
・温泉に到着したらまず甘い物や水分を補給しながら30分ほど休憩してから温泉に。
 ※疲れたままお風呂に入ると気分が悪くなったり体調を崩したりしがち。
  休憩もリラックスへの第1歩

◆リラックス温泉術2
・ザブンっといきなり全身を湯船につけない。
 水圧で血管が収縮して血圧が急上昇してしまいます。
・正しい入浴方法は
 かけ湯→半身浴→全身浴

 ※血圧の急上昇を防ぐには、温泉のお湯を足と肩に数杯ずつかけ湯すること。

・2~3分半身浴をしてから肩までつかるようにする

◆リラックス温泉術3
○浮身浴
・頭をヘリに乗せ体を浮かせます。
・水圧の影響が小さくなるので体にストレスがかからずリラックス状態で入浴できる。

◆リラックス温泉術4
○入浴のタイミング
・入浴に最適時間は午前9時と午後9時
・副腎皮質ホルモンの分泌量が昼12~15時頃にピークがくる。
 夜中の0時~3時頃最も低くなる。
・このリズムを考えて分泌量の変化が最も激しいときに温泉に入ると分泌量が増えることが分かっています。
・副腎皮質ホルモン倍増の魔法の時間は午前9時と午後9時
 この時間に入るとより疲れがとれる。

※副腎皮質ホルモンとは?
 副腎から分泌されるホルモンで私たちの体から疲れを取る物質です。

◎国際医療福祉大学大学院教授 前田眞治さん
三重県の温泉旅館の息子さんで温泉の威力を科学的に研究したいと医学の道に進んだそうです。
・人間の本来持っているホルモンの波をより強めるためには朝9時、夜9時に刺激を受けるとよりホルモンの活性が高くなる。

◆リラックス温泉術5
○温泉に運動を組み合わせる
6年前、(社)民間活力開発機構が大規模な実験をしました。
・箱根の強羅温泉で男女101人を「温泉入浴のみ」と「温泉入浴10運動」の2つのグループに分け、3日間の心理的状態の変化を調べました。
・その結果、運動と温泉を組み合わせたグループの方が「抑うつ・落ち込み」といった感情の落ち込みの度合いが減少し、リラックス効果が増加することが分かりました。

◎温泉療法医:植田理彦さん
 温泉に入ると筋肉、関節がやわらぎます。そこで使っていない体の部分をうんと使う。そういった滞在生活をすることによって不快ストレスから解放される

そこでプチ湯治を推進する伊豆市では誰でも簡単に出来るプログラムを用意している。
普段体をよく使う人にはヨガなどのゆったりした運動。
体をあまり使ってない人にはボクササイズ、ノルディックウォーキングなどのアクティブな運動を勧めている。

・その後使った筋肉を温泉で癒す

◆免疫力アップの入浴術
・体温が1~1.5℃上がった頃に血管の中にあるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が熱攻撃を受けたと勘違いして活性化します。
・その結果免疫機能が上昇する
 ※しかし体温を上げすぎると免疫機能は却って低下する
・もっとも免疫力が上がるのが体温が1~1.5℃上昇したとき

温泉の場合、水道水のお風呂に比べて保温効果が持続しているので温泉の方が免疫力アップの効果がある。

○約15分の入浴
入浴(5分)→休憩(3分)→入浴(8分)→休憩(3分)→入浴(3分)

●お湯でのぼせやすい人は桶に冷たい水を張っておき、立ち上がるときにその桶に手を入れてから立ち上がると立ちくらみが防止できる。

◆10歳若返る驚きの温泉の力

○温泉の美肌効果
・美肌の湯と言われている温泉
 湯の川温泉(島根)
 川中温泉(群馬)
 嬉野温泉(佐賀)
 竜神温泉(和歌山)

全国に数ある美肌効果をうたった温泉はその実力がどれほどのものか、あさイチで実験を行った。
実験したのは美肌の湯のひとつとして知られる宮城県鳴子(なるこ)温泉郷

30代~70代の女性5人に協力してもらいその肌年齢を測定。
計測したのは「肌年齢測定器」

・温泉宿の女将さん大沼安希子さん72歳は肌年齢60歳で肌状態はAランク。
・全員が実年齢よりも肌年齢の方が若く実年齢に比べて平均-10.4歳という結果

●美肌の秘密は
・弱アルカリ性のお湯だから。
・弱アルカリ性の温泉はたんぱく質でできた古い角質層を溶かす働きがある。
・古い角質層の下にある肌も溶かす。
・その結果修復機能が働き、肌の再生促進につながる
・弱アルカリ性のお湯は肌にしみ込みやすいという性質があり、角質層を潤すので若々しい肌になる

今回温泉を体験した廣田アナウンサー45歳の肌年齢は、
 初 日:46歳  肌健康度 C
 2日目:34歳  肌健康度 A
に改善されていました!

○酸性泉
 お湯で肌の引き締め効果がある

◆視聴者の質問
Q:温泉に入ると肌がかゆくなる
◎国際医療福祉大学大学院教授 前田眞治さん
・角質層がとれて新陳代謝がよくなりかゆみがでてきた場合は乳酸クリーム(保湿剤)を塗ると良い

Q:日帰り温泉での効果は?
◎国際医療福祉大学大学院教授 前田眞治さん
・効果はあります
 リラックスして入りゆっくりしていただくとそのまま帰っても効果は持続する
 その場合、さきほどの5分8分3分の入り方をやると良い

◎プチ湯治を行っている温泉(あさイチ調べ)
 北海道 白老・虎杖浜温泉
 宮城 鳴子温泉郷
 栃木 那須塩原温泉
 岐阜 新平湯温泉
 静岡 伊豆市
 奈良 十津川温泉
 大分 長湯温泉
 熊本 阿蘇市

以上です。
今回は温泉の効用ですが、旅番組にあるような贅沢夕食メニューなどはなく
ちょっともの足りない気がしましたが、旅番組じゃないですからね。

温泉の効果がよく分かり、美肌効果があることもよく分かり
嬉しい番組でした(*^-^*)
というのも我が家(洞爺湖近く)付近には何軒も温泉があるので
ほぼ毎日温泉に入っていますから~♪


旅に行くなら

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

冬の半身浴 効果的な温まり方 あさイチより [NHKあさイチ]

NHKあさイチ  11月16日

◆スゴ技Q もっとステキに「お・ふ・ろ」
ぽかぽか!極楽半身浴

◆実は寒い半身浴
冬の半身浴は、お湯につかっているところは温かいが室温が低いので
出ている肩や腕は寒い。
室温16.8℃で38℃の湯温で半身浴してもらったら・・・
実験者のモデルさんの感想
「寒くて風邪をひきそうでした。」

仕事とは言え、ちょっと可哀想だったよ~(><)

◎ガス会社研究員興梠真紀さん
・お風呂の室温を暖かくするとが半身浴で効果的に温かくなる。

●室温を暖かくするには?

・シャワーを使う。
・シャワーを高い位置におき、およそ3分間浴槽にお湯を注ぎ込む。
 このとき強めの勢いにすることがポイント

・シャワーを高いところから注ぐので長い距離をお湯が通る間に
 空気を暖めてくれる。
・浴室の温度は16.8℃から27.2℃にまでアップ
 そこで半身浴すると全身が温まります。

実験者のモデルさんの感想
「中が温かいといつまでも入っていられます。」
 ヨカッタネ(*^-^*)

シャワーを3分ほど出せばこれだけで浴室がポカポカの快適空間に変身。


◆お風呂で健康に!

◎水中運動の専門家:国士舘大学准教授 須藤明治さん

・入浴中にストレッチを行うと血流がよくなります。

・特に末梢の血流が向上して手足のむくみ、細胞に効果があります。

●湯船の中で合掌ストレッチ
・わずか1分ほどで劇的に血流が改善する。

●バタ足
・膝からしたをバタバタする。

・末梢の血流が非常に良くなっているので残っていた老廃物が
 すべて出る感じでリフレッシュできる。

◎須藤明治さんの説明

・お風呂の中では水圧がかかっているのでストレッチすることで
 静脈がぐっと上にあがってくる。
・さらに血液の流れはよくなる。

腕を動かしたあとに足を動かすことがポイントです。

陸上では太ももが第2の心臓と言われていますが、お風呂では
水圧が第2の心臓の代わりをしてくれます。

■■スタジオで■■

●合掌ストレッチ
※頭痛のある人や気分の悪い人は控えてください。

●浴槽でゆっくり温まってからスタートします

◎合掌スタイルになります。これがスタートの姿勢
 (手を胸の前で合わせて肘を張る)
・鼻から息を3秒かけて吸い、口から息を吐く。
・鼻から息を3秒かけて吸い、吐きながら指先をぐっと前に倒します。
・鼻から息を吸い、口から息を吐きながら今度は指先を自分の胸の方に
 むけて倒します。
これを2回繰り返します。

・口から息を吐きながら、両手を合わせたまま腕を前に伸ばします。
・腕を伸ばしきったら、親指をつけたまま手のひらを返して手の甲同士を
 つけて小指をつけます。このとき背中を伸ばすことを意識して。
・最初の姿勢に戻り、もう1度繰り返します。

・口から息を吐きながら、両手を合わせたまま腕を前に伸ばします。
・腕を伸ばしきったら、親指をつけたまま手のひらを外側に向けて
 (浴槽の縁に手を引っかける感じで)今度は元に戻します。
・合掌に戻ります。これをもう1度繰り返します。

・手をぶらぶらします。
・最後に両足を5回ほど軽くぶらぶらさせます。

※スタジオで立ってやってましたけど半身浴でやるストレッチです。

==========================

■入浴後の急な乾燥を防ぐ方法

◎大手化粧品・日用品メーカーの石田耕一さん-潤い肌のエキスパート
 ※花王ヒューマンヘルスケア研究センター

・入浴後の肌の水分量がどう変化するか計測しました。

・入浴前は肌の水分量は32.9で少し乾燥気味。
・40℃のお湯に10分間つかったあとの肌の水分量は87.1
・入浴後30分経ったときの水分量は22.7

肌の表面の角層の中に保湿成分があり、皮脂の膜に守られている
     ↓湯船につかる
  皮脂の膜が溶ける
     ↓
角層の細胞は水分を吸ってふくらむ
     ↓
角層に含まれている保湿成分が溶け出す。
     ↓
入浴後の角層は皮脂もなく保湿成分も少ない無防備な状態
     ↓
  皮膚の乾燥が進む

そこで、肌の乾燥を防ぐには保湿剤が必要。
15分以内に塗ることが必要。

●保湿剤は塗り方で効果が大きく異なる。



◎石田さん
・肌の角層はラップと同じ20ミクロンという厚さなんです。
 非常にデリケートで大切に扱わなければなりません。

肌全体に優しく覆うように塗ることが重要です。
こすらず、叩かず、保湿クリームを優しく広げます。



========================

◆使い古したカピカピのタオルをフカフカにする方法

これは前にためしてガッテンでやってましたよね。
そのときも「洗濯王子」中村祐一さんが現れました。

◎中村祐一さんに教わるタオルをふかふかにする方法

・タオルの肌触りは「パイル」が決め手。
・パイルが立っているとふかふかになります。
・寝ているパイルを起こしてあげればよいのです。

タオルを洗濯して脱水後に、長い方をふたつ折りにしてそれぞれ
端と折り目を持ちます。
20回パタパタして天日に干し、乾燥すればフカフカが復活です。

以上です。

半身浴は私も家のお風呂や温泉でやっていますが、確かに冬の
お風呂で半身浴するのは寒いです。
ときどき肩までつかって、半身浴して、肩までつかってと
繰り返しますが、これは何の役にも立たないでしょうか?

シャワー方式でやってみようと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ベニシア流 京都・大原 ハーブのある暮らし [NHKあさイチ]

あさイチ   11月10日

ベニシアさんのスローライフは今若い女性達に人気ですね。
今日のあさイチを楽しみにしていました。

◆ベニシア流 京都・大原 ハーブのある暮らし
京都・大原で築100年の古民家に暮らすハーブ研究家の
ベニシア・スタンリー・スミスさんをイノッチが訪問。

ハーブを使った化粧水やバスバッグの作り方などを教えてもらいました。

●タイムとゆずのシロップ
 のどに優しいシロップ 
 タイム「thymon」はギリシャ語で「勇気」という意味だそうです。
 ※タイムには殺菌、防腐作用があります。
  気管支炎にも良いとされています。
・水800ml
・タイム ひとつかみ
・ショウガ 1~2個
・ブラウンシュガー600g
・ゆず  2~3個
・はちみつ 適量
作り方
タイムとショウガを煎じた液を漉しブラウンシュガーを溶かす
ゆずの絞り汁とはちみつを加えれば完成
はちみつは好みで。

※はちみつもばい菌と闘う力があるし喉に良い。
 このシロップをお湯で割って飲むと体がぽかぽかします。

ショウガが苦手な人もハーブを入れることで飲みやすくなるのでは
と思います。「ゆず」は勿論ハーブの一種なんですよ。

●カモミールのバスバッグ
・カモミール ⇒ リラックス効果
・オートミール ⇒ 肌を艶やかにする効果
※オートミールをやや多めに包んでください。
作り方
ガーゼ(15センチ四方)に入れて四隅をまとめて包んでリボンで留める。
そのまま浴槽に入れる。

※ここではオートミールを使用していましたが、食べられるものを
 入れるより私は米ぬかを推奨します。
 米ぬかは日本では昔からお肌に良いことが知られていて
 晒しやガーゼで作った袋に入れてお風呂で使用したものです。
 私もときどき米ぬかを入れますが、カモミールと一緒にいれて
 試してみようと思います。
 テレビではカモミールはリラックス効果としか言っていませんでしたが
 肌荒れを抑える働きがあります。リンスにもいいですよ。

●ラベンダービネガー
・乾燥ラベンダー  1カップ
・ホワイトビネガー 2リットル
ガラスボトルに入れ、5日ほど日の当たるところに置いておくだけ。
使用方法
漉して水で薄めてガラスのコップを磨いたり、布につけて窓拭きに。

※ビネガーだけでお掃除に使っていたら、ベニシアさんのご主人に臭いと言われ
 ラベンダーを混ぜてみたらこれが良かったそうです。

●ローズウォーター
・バラの花びら 1カップ
・ウオッカ  4分の1カップ
保存瓶のような密閉ガラス容器にバラの花びら、ウオッカを入れる。
よく振って暗いところに6日間置いておく。毎日振って混ぜ合わせる。
密封瓶に漉して保存する。

ウオッカとは珍しいですがロシアでは化粧水として使われていたそうです。
私はお酒でも肌が荒れるので手作りするときはエタノール使用ですが
ウォッカで作ってみたくなりました。

ベニシアさんの暮らし、古い家具磨きには椿油、古い柱は柿渋を塗っていました。
こんな暮らし、あこがれます。
ターシャさんの庭を思い出しました。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:美容

はだしで走れば美脚が手に入る! [NHKあさイチ]

NHKあさイチ  11月2日

◆美脚ランニング
キャスター:井ノ原快彦、有働由美子、柳澤秀雄
リポーター:荒木美和アナウンサー
本日のゲスト:石田純一、とよた真帆

今ランニングブームですが、最近ランニングシューズを履かずにはだしで走るランニングが流行っています。

●はだして走るとスラリと美しい足になる!
・はだしランナーの女性
感想
「ふくらはぎの筋肉痛が半端じゃなかった。
 足首ラインが引き締まる。」
感想
「足がキレイと言われる。
 ふくらはぎの部分が良いかな。
 人前に出しても恥ずかしくないかな。」

●ブームの火付け役
「BORN TO RUN」(走るために生まれてきた)クリストファー・マグドゥーガル著
という本。

その中にメキシコのタラウマラ族の話がでてきます。
山岳地帯で暮らし、世界で最も偉大な長距離ランナーと言われる走る達人。

彼らの足はカモシカのように引き締まっている。
美脚の持ち主 タラウマラ族

●その秘密は足の裏にあった!

・牛の皮に紐を通しただけのサンダル「ワラッチ」
 これで100キロを超えるレースを走り抜きます。

・国外の長距離レースで何度も優勝を果たしているタラウマラ族
 そのはだしに近い状態の走り方に世界の目が集まるようになった。

●今年1月の科学雑誌に、はだしで走るとどんな効果があるのかという
 論文が掲載された。

・ランニングシューズを履いて走るとカカトで着地する。
 地面からの衝撃はカカトのクッションが吸収してくれる。
 足の裏やふくらはぎの筋肉はあまり使わない。

・はだしで走ると着地の場所が変わる。
 多くの場合、足の指の付け根から着地します。
 すると地面からの衝撃を吸収するため足のふくらはぎの筋肉を使うようになる。

◆引き締まった足首、美しいラインのふくらはぎ!
 はだしで走れば美脚が手に入ります!

・靴を履いて走ると、カカトから着地し、カカトが衝撃を吸収するが
 吸収しきれなかった衝撃はヒザや腰に来てしまう。

・はだしで着地すると足の裏の筋肉やふくらはぎの筋肉が衝撃を吸収してくれて
 ヒザや腰の負担が少ない。

石田純一さん
「やっとはだしが脚光を浴びた」

とよた真帆さん
「カカトから着地して楽な靴を何足も持っている。残念」

◆美脚ランニングの方法
・はだし王子こと吉野剛さん
 アメリカの大学ではだしランニングを研究。日本ではだしの良さを広めたいと
 指導に当たっている。

ステップ1
・まず芝生の上などではだしで歩いて地面の感触を確かめる。

◎荒木美和アナウンサー
「意外と地面は凸凹してます。」
◎吉野さん
「ちょっとした凹凸とか温度の違いを感じ取れるようになってきます。」

ステップ2
・その場でジャンプ
 徐々に高くしてくと、自然と指の付け根から着地するようになる。
 衝撃を吸収するために足の筋肉がバネのように働く。
 これが、走るときの推進力になる。

ステップ3
・足踏み
 ジャンプしながら足踏みします。着地はもちろん足の指の付け根

ステップ4
・前傾する
 ここで身体を前に倒すと自然に前に進んでいく。

◎荒木アナウンサー
「今までの走り方と違う。
 スムーズに前に進んでいく。」

◎吉野さん
・筋肉のバネを利用して進んでいくと楽に進んでいける。
・エネルギーの消費量も上がっている。
・気持ちよく軽く走れてダイエット

 一石二鳥!

※固い地面に出る場合は底の薄い靴がお勧め。
 指が5本に分かれたシューズは海辺で履く靴を改良したそうです。

◎吉野さん
「どうですか」
◎荒木アナウンサー
「さっき(芝生)と同じ感覚で走れる。
 しっかり指が地面を掴んでいる感じがする。」

 普段より軽やかに走ることが出来ました。

 ゆっくり走るのがはだしランニングのコツ

各メーカーがはだし感覚で走れるよう靴を開発。

※注意点
 ・いきならは走らない
 ・芝生のような柔らかいところから始める。
 ・走るのが無理な人は歩くだけでもOK

レディースの5本指ランニングシューズはこれしか残っていませんでした。


関連記事
  • 美尻美脚!めざせママチャリ美女


  • nice!(0)  コメント(0) 
    共通テーマ:健康

    40代女性対象の雑誌「GLOW」の人気度 [NHKあさイチ]

    今朝のNHK「あさイチ」や昨夜のテレビ東京「カンブリア宮殿」で話題になった
    雑誌「GLOW」の話題です。

    昨日発売の40代女性を対象としたファッション雑誌「GLOW」の発売で銀座では
    行列ができていたそうです。

    その理由は
     3.3mmの天然ルビーの無料配布です。

    雑誌の宣伝のために億単位のお金をかけたと、カンブリア宮殿で言っていました。

    表紙は小泉今日子さんとYOUさんです。

    この雑誌は、出版会社としては後発の「宝島社」が発売したもので、2008年から
    宝島社では女性誌に豪華付録をつけるようになってから売り上げがアップし
    注目されています。

    最初に付録をつけたのは20代女性向けの「Sweet」で、そのキッカケになったのは
    モデルの梨花さんが個人で使用していたシェルのエコバッグで、それは白地の
    バッグだったのですがそれを青地に替えて付録につけたのが当たったそうです。

    宝島社の30代女性向け雑誌「InRod」は数ある女性誌の中でもダントツの50万部
    の売り上げを誇っています。

    今回新刊の「GLOW」はイギリスの伝統あるブランド「ローラアシュレイ」の
    エコバッグを付録につけています。質感や色合いにこだわって作られたそうです。

    これら付録はメーカーがアイデアからデザインまで考えて作っていると思われて
    いますが、実はそうではなく宝島社側で全て考えているそうです。

    他誌では付録を毎号つけることはないため強い武器になってくれると、GLOWの
    編集長大平洋子さんは語ります。

    宝島社では雑誌の「付録」とは呼ばず「ブランドアイテム」と呼んでいます。

    NHKの朝番組「あさイチ」でGLOWについて取り上げていました。
    その中で雑誌GLOWの今後について武蔵大学社会学部教授 栗田宣義さんは

    「付録戦略というのは一種のワクチン。それだけに頼らずに誌面の魅力、文化的
     価値を増していく、ライフスタイルの提案として、人生のテキストとして、これは
     いいよねという風に読者層にアピールするような誌面作り、雑誌作りが軌道に
     乗るかとうがにかかっている。」

    と語っていました。

    GLOWはローラアシュレイのバッグがついて680円です。
    他の雑誌の付録もマーク・ジェイコブスのバッグなど有名ブランドとタイアップ
    しています。

    どうしてこんなに安くできるのか

     ・付録で部数を伸ばし売り上げNo.1になれば広告が集中するので、採算があう。
     ・ブランドとのタイアップが多い

    とのことでした。

    たまたまあさイチのゲストで来ていた綾小路きみまろさんは

    「40代の人は物に対して厳しい。それが売れれば本物だと思う。
     40代女性客は私としては難しい。若さも残っているし、ある程度プライドもある
     でしょうし、頭の回転のいい元気なとき。ごまかしがきかない。
     ちょっと下ネタっぽい変なことが言えない。」

    と語っていました。

    思い当たる人は多いでしょうね~。

    実際、書店売り場でバッグを手にとった40代と思われる女性は「やっぱり付録よね、
    ここら辺(持ち手辺り)が雑よ。でも付録だからね」と言いながら購入。

    また、別の女性は「付録でそこまでして欲しい物はない。欲しいものはお金を
    出して買う。」と言いながら購入。

    「人とバッティングしちゃう可能性がある」と言った女性は購入せず。

    ところで、もうヤフオクに並んでいますね。
    付録だけ欲しかった人が雑誌を出品しているようです。

    GLOW創刊号

    nice!(0)  コメント(0) 
    共通テーマ:ファッション

    遺伝子美容・若返りコスメ [NHKあさイチ]

    NHKあさイチ  10月25日

    ■若がえりに医療に!注目の遺伝子

    今日のあさイチの中から、若返り美容・遺伝子コスメを取り上げます

    ●ここまで分かるあなたの遺伝子

    最近出てきたのが遺伝子コスメと銘打ったアンチエイジング用美容液
    などのコスメ類です。

    ・LANCOM、SISLEY、ESTEELAUDEA、DIOR、SKIIなど多くの遺伝子コスメが販売されています。

    化粧品売場で「遺伝子コスメはありますか?」と聞いて出されたのが
    「Sisley SUPREMYA Anti-Aging Skin Care」とパッケージに書かれた美容液。

    ・肌を若々しく保つことを目的にした夜用美容液です。
    ・ほうれい線もパーンと肌にハリがよみがえったという方が多いそうです。
    ・遺伝子コスメはアラフォー世代に大人気でリピーターも多いです。

     感想:伸びが良くてしっとりしてますね。お値段は?
     答え:7万5千円

    高いです!

    ◆化粧品と遺伝子の関係は?

    ◎化粧品会社「Sisley」のPR担当 松木一子さん
    ・細胞の中の遺伝子が傷つくと元々は私達の体の中には自分で修復する力がある。
    ・しかし自己修復能力がだんだんと加齢と共に落ちていきます。
     その時に製品に入っている成分が修復能力を高めてくれます。

    ●老化や日焼けで傷ついた遺伝子の元となるDNAを修復するのはたんぱく質。
     このたんぱく質を刺激して活性化するのが遺伝子コスメ。
    ・つまり、直接遺伝子に働きかけるわけではない。
     ワンクッションあります。
     たんぱく質を活発に出すようにしてくれるのが遺伝子コスメ中の特殊な成分。

    ◆遺伝子で若返り?
     名古屋市の竹澤樹里さん36歳は3年前から遺伝子に注目した若返り術を取り入れた。
    ◎「母に化粧品なにか変えた?と聞かれてやはり何か違うって感じたみたい。」

    RDクリニック三田(株式会社セルバンク)
    ◎形成外科医 北條元治さんに質問

    Q:遺伝子美容とは?
    A:遺伝子を使ったサービスというのは、もって生まれた皮膚を元の状態に
      修復してあげるもの。根本的に皮膚の衰えは皮膚を作っている細胞の減少
      なので、その部分を自分自身の細胞で補修してあげるという考え方です。

    ・竹澤さんは3年前に自分の肌細胞を採取。マイナス196℃の液体窒素の中で
     凍結保存している。この方法で細胞が傷つくことなく保存できる。

    ・この3年前の細胞を再び戻すことで老化した肌をよみがえらせようとしている。

    ●この方法は元々ヤケドの治療に使われていた治療法

    ・施術後、竹澤さんの肌は気になっていた口元のほうれい線が目立たなくなりました。

    ◎北條先生
    「これからどんどん衰えていく皮膚を一時的に修復してこの先の老いに備える。
     大きなマーケット、大きな産業になるのは疑う余地もない。」

    ・10年間の細胞保存とその間の治療を含めると金額およそ100万円

    ◎美容皮膚科学と漢方を取り入れた治療を行っている皮膚科医の吉木伸子さんの話

    ・細胞が減っていくことでコラーゲンを作る量が減ってしまったりということは
     実際あることなので、若い細胞を足して細胞の数を増やしていくのはもちろん
     効果はあると思う。
    ・ただ、二十歳の時の細胞を入れたら二十歳の細胞になるのかと皆さん思われる
     かも知れないが、細胞はお肌の中で一人で勝手に動いているワケではない。

     そこには色々なホルモンとか色んな情報を伝達する指令物質があって、その指令を
     受けて細胞は動いている。

     例えば老化と共に成長ホルモンが減ったり女性ホルモンが減ったり、要するに
     ホルモンが減っているわけです。

     そこにハタチの細胞を入れてもハタチの時と同じように働いてくれるわけではない。
     それはご理解頂きたい。

    Q:では効果はないのでは?
    A:誰でも効果はそれなりに出ていますが、ホルモンが減っている分、その年齢の
       時と同じようには働いてくれません。

    Q:自分の細胞だから拒絶反応はないですよね?
    A:自分の細胞だからアレルギーの反応などは起こらない。
      でも全く無害なのかというと、入れた細胞が本当にどうなっていくのかと
      いうことに関してはまだ分かっていない部分があります。
      増殖してシワを塞いでいくわけですから、ほんとにキレイに均一に(増殖する)
      なっていくのかどうかの問題もあります。

    ●遺伝子コスメのキャッチフレーズは
      ・遺伝子学の研究結果を利用
      ・4,000個以上の遺伝子を分析
      ・時計遺伝子に着目
    と、遺伝子という言葉を取り入れて商品を開発している。

    Q:何故遺伝子がこれほど注目されているのでしょうか?
    A:医療の分野から引っ張ってきた。
      遺伝子治療とか、ちょっと美容業界もそれに便乗しているところがある。

    Q:遺伝子コスメって何が入ってるんですか?
    A:商品によって入っているものは違うしアプローチの仕方も違います。
      共通して言えるのは、老化すると遺伝子のDNAに傷がついていく。
      そこを何らかの形で修復しようというアプローチ法です。

    Q:何で値段が高いんですか?
    A:研究開発に時間がかかっているからです。
      遺伝子に関係するたんぱく質などに働きかける物質が入っている。
      化粧品会社でも直接遺伝子に働きかけるものではないと言っている。

    以上です。

    吉木先生は医者なので美容業界に対して、否定的というほどではないけど
    「過信するな」というメッセージが言葉のはしばしに込められていましたね~。

    美肌のお医者さんが教える「1分間」スキンケア (王様文庫)

    新品価格
    ¥600から
    (2010/10/25 22:40時点)




    関連記事
  • 吉木伸子の悩み解消スキンケア



  • nice!(0)  コメント(0) 
    共通テーマ:美容
    前の10件 | - NHKあさイチ ニキビケア
    プレミアアンチエイジング

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。